「江戸大坂通し馬」解題
筑紫海−長崎最古の俳書
「俳諧生駒堂」解説
「八重一重」について−西鶴に関する新資料
「印南野」解説
余情の文学
余情の美学
追憶と余情
表現の二重性
俳諧の笑
江戸時代の風刺文芸
戯作の精神−近代意識の一発露として
近代文芸と万葉集
忠臣蔵と江戸文芸
近世の文芸に描かれた長崎
俳諧と茶
古俳諧と炭
江戸文芸史
日本文学書目解説−上方・江戸時代
近世末期文芸の世界観
連歌史 1,2
現存最古の長連歌
連歌学書の二三について
良基の連歌論
宗祇の宣草・老葉・下草
宗祇の俳諧百韻
校本犬筑波集
犬筑波集
犬筑波集鑑賞
徒然草解説
俳諧文学
俳諧史の研究
元禄俳檀史
天明俳諧史
俳諧の発生
享保時代俳諧史
俳諧論戦史 正続
俳論史
俳論書要目
帝塚山風物誌
金胃人
南印度洋の悲歌
奇獄囚「ビルマ亀」
新宝島綺譚
翼ある運河
パンテレリア島覆没陰謀
颱風グァムにあり
航続海底二万哩
暗黒星
ウクライナの女密使
熱海魔
ベーリング海底隧道
深海の囚虜
南島貿易風
北洋の守り星
椰糖垂範記
南印度苦力
その前夜
ソロモンの南
会議派殿下
成層圏魔城
マライ西遊記
冥府の鶏
悪霊
赤馬旅館
大盗賊
人耶鬼耶
妾の罪
探偵
死美人 (本編),(初編)
死美人(後編)
紳士の行ゑ
血の文字
捨小舟(上編)
捨小舟(下編)
破天荒(上編)
捨小舟(上編)
近世後期文芸の特性
西鶴の小説と芭蕉の俳諧との文芸的意義
夢殿殺人事件
失楽園殺人事件
オフェリヤ殺し
潜航艇「鷹の城」
人魚謎お岩殺し
二十世紀鉄仮面
成吉思汗の後宮
人外魔境
W・B会綺譚
折鶴物語
童女開眼
紅毛傾城
源内焼六術和尚
倶利伽羅信号
地蟲
屍体七十五歩にて死す
魔氷
咳をする兎
国なき人々
爆撃鑑査写真七号
賭博者

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る