偽経「仁王般若経」の「第十一地」説をめぐって−北朝仏教の一思潮−
釈法盛撰「歴国伝」覚書
「群疑論」に引用する「賢護経」
「念仏鏡」の一考察−その思想史的位置づけのための序章−
中国浄土教祖師と法然の菩提心の解釈について
大乗菩薩道における羞恥の実践体系
宋代浄土信仰における浄土懺について
韓国僧侶教育史上における百済修徳島県寺の位置
形同沙弥尼教授式
提婆に関する浄土教の問題意識
釈尊の穢土成仏−KARUNAPUNDARKA-SUTRAを中心に−
大衆部・説出世部の僧院生活 2−「アビサマーチャーリカー」I・四(和訳)
世親の縁起解釈−受支−
無常(刹那滅)説と仏身説(名号観)
古代インドの打刻印貨幣について−コーサンビー説の紹介を中心に−
大谷大学図書館所蔵貝葉写本「スルーパ・ジャータカ」
SAMYUTTANIKAYA SAGATHAVAGGAにおける苦行・頭陀説考
カマラシーラの方便と般若
「雑阿含経」の訳出と原典の由来
JAINAのYOGAについて
12の観想
ニャク・ジュニャーナ・クマーラの相承
MADHYANTAVIBHAGA-TIKAにおける転依思想
七種供養の文について−密教文献を中心に−
SUMBHAMITTAJATAKA−クメール文字で書かれているタイ所伝中心にして
釈尊出家後の修定伝承の成立について
呪力を秘めた音
降魔成道と降魔−婆沙論が説く「降魔成道」の口伝をめぐって
度人作法
「法華験記」と修業僧−山の修業と霊験をめぐって−
民俗仏教よりみた禅宗
「天有経」と「破有論」
依他起性と「生無自性」について
依他起性と「生無自性」について
「現量除分別」の経証について
二つの解脱−ヴェーダーンタと仏教
マッリナータ註「クマーラ・サンバヴァ」II・1〜6−「ことば」と「明知」のコスモゴニー−
「観仏三昧海経」観像品の考察
釈尊の業論について−「生まれの差別」と仏教
「般若経」における善男子善女人の現世の功徳
「阿弥陀経」の成立問題
小品系般若経の仏陀観解釈の視座
中世タミル商人ギルドの活動を記すビハーラヒンナ刻文
空の現象学 試論−般若経・華厳経等における一論考
上宮太子慈視録-慶応2-
胎蔵曼荼羅の四菩薩について
馨ゲツ、順達、刹利、曷纈支
水〜生活の知恵を視点に
インド音楽論より見たチャルヤーギーティ
「弁正論」と三論教学
「とらわれない」ための戦略−中国思想のなかの吉蔵二諦論
敦煌本「法華経義疏 吉蔵法師撰 道義纉集」
禅と三論
法蔵の「十二門論」解釈−「真空幻有論」の位相
大乗止観法門の華厳思想
相即論の思想史的考察
唯識における空観の研究について
「昇玄経」の成立年代とその編纂者
「二入四行論」の再検討
初期禅宗における絶観・無心・無念の系譜
「拈華微笑」の成立をめぐって
道元と空思想
道元禅師における「古鏡」について
道元禅師滅後の永平寺僧団について
仏法王法輪翼義-明治20-
永徳院義準と無量寿院義能−義準の永平寺僧団離脱事件について
「梵綱経略抄」における二諦について
日本古代の「方広経」受容前史
鎌倉仏教研究をめぐって−平雅行氏に再度答える−
願と行
中国初期仏像與西南地域文化圏
『観無量寿経』の成立に関する問題-ジャイナ教聖典を手がかりとして-
女性のまま浄土に生まれた女性達-恵信尼文書研究から-
CHRISTIAN CRITIQUE OF BUDDHISM ON THE ISSUE OF INVOLVEMENT IN THE WORLD:FOCUS ON POPE JOHN PAUL II AND PROF.
TEXTUAL SOURCES OF THE AMIDAKYO
THE KANISKA STUPA IN THE CHINISE TEXTS TRANSLATION AND COMMENTARY
WORDS AND HYMNS OF JAPANESE PURE LAND MASTERS
CENTRAL ASIA AND ISVARA
鳩摩羅什の中観思想−「青目釈中論」を中心に−
鳩摩羅什訳「中論」「観法品第十八」覚え書き
吉蔵の毘曇批判−「三論玄義」を中心として
三論宗と「成実論」に関する一考察
吉蔵の成実批判−その思想的な意味−
吉蔵の二河義
吉蔵の二河義
吉蔵における「有所得」と「無所得」−有所得は無所得の初門
吉蔵の法華経観
智??と吉蔵の法華経観の比較−智??は果たして法華経至上主義者か?
吉蔵「観無量寿経疏」と浄土思想
吉蔵教学に於ける「観心」について
トルストイアン西田天香の海外活動-1926年〜1927年におけるハワイでの活動を中心に-
随唐高句麗遠征記事にみる城郭構造
佐々木満寿女史の生涯
親鸞における来迎
真宗における女人往生論と性差別(2)-親鸞以後、特に蓮如を中心として-
現世正定聚の一考察
普賢の徳に関する一考察
近代真宗思想における神道理解
部落解放運動と浄土真宗の課題-主体形成と歴史展開における両者の必然的関係について-
専修念仏考

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る