泥くささの中に
明るく生きる
古代瀬戸内の仏教
備州における勧進聖の系譜
小早川氏の氏寺について
南北朝初期における小早川氏の信仰
超自我と弥陀如来-フロイトを読む(1)-
本願寺教団の展開と掟
蓮如時代の報恩講に関する諸問題
戦国期一向宗教団の構造
本願寺教団文書の推移について−「御印書」と法名状を通して−
本願寺坊官下間諸家の成立と変遷
近世中期本願寺教団における「部落寺院」支配の一様相-近世「部落寺院制」論への疑問-
明治前期立憲主義と本願寺法
近代本願寺教団の救済・社会事業について
本願寺教団財政の推移と特質
河野門徒の基礎的研究
聖徳寺門徒の基礎的研究
聖徳寺蔵「元禄四年三月五日 惣末寺諸事留帳」の一考察
本願寺顕如筆「讃頭」関係文書考
蓮如上人御免、法専坊空善宛、親鸞聖人御影
元亀天正期本願寺下付物の礼金に関する一考察
東西分立期の本願寺家臣等誓詞関係文書
将軍代替における東西本願寺教団の誓詞について
本願寺准如筆「慶長期報恩講日記」
元亀三壬申九月一日 御影様被成御免候時注文(史料 1)
近衛前久書状(史料 2)
明顕山 六時勤行定規
明顕山永代式條
明顕山起立略記
仏説阿弥陀経
天下和順十條辨 明顕山什物
日課念仏 在家朝夕看経之法式
祐天上人大黒天 千人講勧誘記
堂中杖
三縁山志
百万遍石塔
小野山顕通院縁起
明顕山年中行事清規 完
浄業課務 二種
祐天寺祐麟和尚手記存録(ママ)
浄土十祖画略伝 全
円光大師一枚起請文撮要 全
通俗十夜法要略縁起
芸州瀬戸田法然寺 円光大師并御堂縁起
広隆寺旧記
美智子妃
諸国寺社諸縁起
政談
雑草の呟き(1)
無寺院仏教
全員伝道の教団へ
部落問題と真宗教団
聖と俗と-本願寺教団の今日的情況に思う
教団と選び
真宗教学の現代的課題-若き真宗学徒へ-
真宗大谷派の危機とは何か-教団改革運動の潮流とその方途-
親鸞・日蓮における聖と俗-「歎異抄」と「開目抄」の比較思想史的考察-
江戸近郊道しるべ
江戸名家墓所一覧
視聴草
祠曹雑識
東都歳時記
御府内配下寺院境内作事絵図
武江年表 正続
弘賢随筆
明治五年 浄土宗本末一派寺院明細帳
明治七年 祐天寺書上
明治八年 社寺合併興廃 社格改称 紛失類焼
明治十年 浄土宗明細簿
明治八年 社寺廃合取調帳
明治十年社寺土地処分回議録
明治十年天台宗明細簿
郡部仏堂明細帳
江戸開帳之記 法隆寺 元禄7.4.27
開帳差免帳
東漸寺江寄進之事
蓮家寺標伝指記
大名号祐天御筆 箱書
随筆集
吉水遺誓諺論
十夜之記 祐天寺常什物
鎌倉大仏縁起
鎌倉大仏縁起 二種
円光大師行状記略考
目黒祐天寺定書
看経帳裏書
在家朝夕看経之法式 他
帰命無量寿和讃
僧衆威儀司南
浄家威儀略述 全
愚蒙安心章 全
千部永式記
西京含子篇
紙一枚−仏法領
祐天僧正御伝後記
祐天大僧正御伝記−累霊得脱
かさ祢得脱実記・祐天上人略伝
成田山御利生記(成田山霊験記下之巻)
牙落御名号縁起 祐天寺什物

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る