架蔵本「千載和歌集」(室町期写)について
吐魯出土の随葬衣物疏について
現代中国の唯識学に対する一視点-虞愚「慈恩宗」の意訳と評釈[1]
善導浄土教における罪悪について
翻刻 仮名草子「親鸞上人伝」
「AND.におけるATTRAKTION覚え書」
ROSE OF DUTCHER'S COOLLYにおけるHAMLIN GARLANDのモチ−フと方法について
生命倫理の問題と社会の合意(1)
英訳「稱讃浄土佛攝受經」
花岡大学作品研究−幼年文学と絵本
日本泳法についての一考察
獲信者の言葉
観経攷-無量寿仏と阿弥陀仏-
新嘉坡日本小学校児童生徒の異文化体験-「在南児童教育」の分析を通して-
顕真実の意義
挑戦
THE COUNTABILITY OF ABSTRACT NOUNS
吐魯番文書からみた西州人士の生活について
中国浄土教と倫理思想
近世日本梵語学史の研究-寂厳の反切義をめぐって-
素覚法師詠歌攷付素覚法師詠歌集成
日本における体制の科学の構成に関する一試論(第2報)-日本人の封建的意識について一考察-
悪人正機説成立過程の研究-特に無量寿経における-
養護施設における治療処遇に関する一考察-治療の本質解明を中心として-
ヘ-ゲルにおける人間の問題-「われ」と「われわれ」との統一の試み-
RELATIVE PRONOUNS THAT,WHO AND WHICH IN SWIFT'S GULLIVER'S TRAVELS
大学での外国語教育をとりまくわが国の諸情勢について
親鸞聖人の出世得度時の詠歌
承明門院小宰相詠歌集成
現代文学に於ける言語の問題・序論
プラジュニヤーカラグプタのバーヴァナー説批判
ドイツ敬虔主義の源泉ヨハン・アルント-ルティン・ルターと対比して-
ポスト「自然学」におけるアリストテレスの神論
パルメニデ−スの議論
公的介護保険と高齢者福祉改革
W.CONGREVEの作品みられるPREPOSITIONの用法について
K・ラーナーにおける哲学
「文学評伝」の源流-「クリスタベル」挫折の反動-
偉大なる乾漆のほとけ
大阪府下神社境内の石造品−狛犬・灯篭・鳥居の調査 摂津 1,2,−
岡山天体物理観測所におけるUBV光電測光SYSTEM
RADIATIVE TRANSFER IN CYLINDRICAL GEOMETRIES
「仰誓の妙好人伝」(英訳)
親鸞における現世往生の思想
1970年代における老人福祉施策の変遷-「通知」による老人福祉の検討(1)-
府兵制国家論
談儀異見-悠々としても延をぶべし-
六如庵釈慈周年譜-66歳(寛政11年)〜没後(文政6年)
後期シェリングにおけるPOTENZENLEHRE
「行巻」にみる引分の考察(6)-大無量寿経の諸引文を中心-
経験論の二つの方向
蘆山慧遠の浄土教
カントの平和哲学(承前)
親鸞における三願転入の論理
ソーシャルワークにおける人格性の意義-賀川豊彦の思想を中心に-
枝末分裂の伝承と部派仏教の成立
六朝時代の名望家支配について
第2次大戦前の日本人学校教員の教育体験・意識に関する研究-バギオ・満州・上海における教員への聴き取りを通して-
批判哲学の生成-カントと形而上学 1-
平賀元義-その人と和歌-
赤松連城の慈善観
前田慧雲にみる近代真宗学形成の前駆的性格-方法論の定位をめぐって-(上)
波多野精一の宗教哲学(上)
普賢行願讃考(2)
石川達三「交通機関に就いての私見」論
「千手観音二十八部衆の系譜」-諸天鬼の系譜研究の一環として-
江戸時代前期における宮廷の和歌
竹取物語における本文の策定-主として助詞・助動詞を中心に*12-
専門家と素人-科学批判の一前提-
ボイテンデイクの現象学的遊び論[1]-遊びの現象学的哲学に向けて(1)-
浄土教成立の基礎理念
自然法爾に表われる実践的意義-特に宗教的立場を中心として-
カシュミール仏教研究の課題と展望(1)
法然における死と看死の問題(1)
A PHENOMENOLOGY OF JAPANESE ARCHITECTURE:HIDEGGER AND DERRIDA
障害者の社会リハビリテーション
非行の研究-人間学的接近の試み-
第2次世界大戦前の海外における日本人学校の研究-フィリピン・インドネシア・タイ地域中心に-
バイロンの恋愛詩-フランシス夫人の場合-
ボルノウにおける対話-それの人間形成へのかかわりについて-
聖徳太子と親鸞聖人
死別体験の意義-「死」の心理と教育(4)
ヤコ−ビのフィヒテへの手紙とニヒリズム
仮設・国宝本「浄土和讃」「浄土高僧和讃」の成立過程
非聖非俗-世俗化をめぐる一考察
法然門下の現世利益観-弁長師における現世利益の問題-
親鸞における還相廻向の思想
ドン・フワンの演劇的発展-その初舞台からイタリアへの巡業について-
海外教状視察-廃仏状況下の西欧-
ディルタイの根本思想-リックマンのディルタイ解釈-
健康マラソンについて-青梅マラソン大会を中心に
存覚上人の証果論
上林暁「安住の家」論
親鸞の仏土観(2)-真の報仏土について-
考証・金子大栄(2)-幼少年時代(2)生家最賢寺-
盲人音楽家の系譜-三代関の地歌箏曲家を中心に
良遍の浄土教思想に関する一考察
元代杭州蔵の刻工について
中世歌論に投影した中国詩-神女賦考-
蓮如における悪人正機説の展開

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る