神代秘史百話
自由民権期における在米・在布日本人の権利意識
日本列島における都城形成-太宰府羅城の復元を中心に-
刻銘を有する中世陶器
近世仏塔の意匠と構造-近畿地方の遺構-
ライフ・ヒストリーに現われた天皇
日本政党政治史論の再構成
弥生時代のブタについて
最古の壷棺再葬墓-根古屋遺跡の再検討-
旅と関所-旅日記を中心としてみた庶民男子の関所通行-
佐倉と江戸-近世の瓦質・土師質土器からみた地域性-
絡繰師大野弁吉の伝承的世界とその構造-幕末の都市伝説-
神事・仏事と曲物-曲物の民具学的研究-
異化する視線-木野神社の祭礼をめぐって-
日本民謡の地域性研究に向けての試論-日本民謡の日本海側と瀬戸内海側-
「炭焼き小五郎が事」前後
土偶資料を例とした資料情報化研究 1-コンセプトと研究経緯,その課題
絵画から記号へ-弥生時代における農耕儀礼の盛衰-
墨書土器とその字形-古代村落における文字の実相-
常陸の後期・終末期古墳と風土記建坪記事
中世城館縄張り調査の意義と方法
考古学と民俗学-協業のための予備的考察-
民家の生活文化史-赤城型民家の時代と社会-
日本の地域性研究における類型論と領域論
文化財概念の変遷と史料
岐阜円徳寺所蔵の楽市令制札について
「日本荘園データベース」への招待
記録類の全文入力の試み-「石山本願寺日記」を素材に
隕鉄製鉄器の自然科学的研究
仙台藩製鉄関係遺物の自然科学的研究
博物館環境のモニタリング-温湿度測定の基礎-
絵画用合成絵具の展色剤について-ビニル樹脂とアクリル樹脂の固定の一方法-
日本と西欧における個人と社会-神判の問題を中心にして
遼西地方における青銅器文化の形成
大?z口文化の廟底溝類型系彩陶
江戸の開帳における十八世紀後半の変化
普請・砂持ちの風流-京都の事例を中心に-
都市大阪における呪祭-住吉大社と四天王寺の民間信仰を通して-
奈良坂小考、あるいは場の記憶をめぐって
町の共同体と奈良町会所
都市に再生する歓楽としての「民俗音楽」
なぜ「民俗誌の記述についての基礎的研究」なのか
「カッコイイ」のある風景-民俗学とその周辺にとっての80年代
民俗芸能の知的可能性
折口信夫のフィールドワーク「古典」と「生活の古典」を結ぶもの
折口民俗学の可能性-「古代研究」前後を中心として-
田山花袋の作品を通してみた柳田国男の青春-利根川下流域の地誌・ 民俗誌考察を兼ねて
初期の日本民俗学と私
私が民俗学にとりつかれたわけ
資料・柳田国男「海上生活の話」解題および講演の復元
印旛沼周辺の終末期古墳
東国における中世在地系土器について-主に関東を中心にして-
宮負家「祝義簿」の研究-近世農民家族の通過儀礼と子育て意識-
日本昔話における対立の構造-隣モチーフを中心に-
近世及び近現代における道標の成立と展開
戦国期城下町研究ノート、郡山城・吉田・春日山・岡豊
戦国期城下町研究ノート、郡山城・吉田・春日山・岡豊
近江中山の芋くらべ祭-映像民俗誌「芋くらべ祭の村-近江中山民俗誌」↓
近江中山の芋くらべ祭-映像民俗誌「芋くらべ祭の村-近江中山民俗誌」↓
虚空蔵信仰の作神的展開
国立歴史民俗博物館所蔵「伯母集」(藤原定家本)
迷宮空間としての盛り場
盛り場の起点と条件-上野広小路界隈の変遷から-
巣鴨とげぬき地蔵(万頂山高岩寺)の変容と発展-「おばあちゃんの原宿」は、どのようにしてつくられたか
現代神田祭仄聞
角館の飾山囃子-地方都市の祭礼
「国府宮裸まつり」呪祭の伝承と変容-尾張総社尾張大国霊神社儺追神事の観察-
「国府宮裸まつり」呪祭の伝承と変容-尾張総社尾張大国霊神社儺追神事の観察-
パーソナルコンピュータによる画像処理
坪井洋文教授を偲んで
パーソナルコンピュータを用いた静止画像データベースの歴史資料検索への応用例
パーソナルコンピュータを用いた静止画像データベースの歴史資料検索への応用例
認識対象の特徴の抽出と画像検索への応用
事例データをもとにした情報検索実験といくつかの課題
歴史地図作成システムの研究開発(HISMPシステム)
歴史的資料画像の基礎実験と支援システム化に関する基礎的研究
画像データベースシステムの研究開発(HISPICシステム)
幕末庄屋家の一少年-石見福光下村恵比寿屋新太郎の生涯-
「江戸図屏風」製作の周辺-その作者・製作年代・製作の意図などの模索-
辻川時代の柳田国男-基礎的経験としての貧困-
王の舞の解釈学
宮負家「祝義簿」の研究-近世農民家族の通過儀礼と子育て意識
銅鐸絵画の原作と改作
海南島における土器づくり
奈良時代
動物考古学の現状と課題
神字起源解
考古学における動物遺存体の研究の歩み-西ヨーロッパ、北アメリカを中心として
魚類遺存体の組成復原にかかわる資料採集法について
動物遺体個体別分析の諸問題-真脇遺跡出土イルカ上腕骨のペアリングを↓
歴史系支援情報処理研究の課題
情報の標準化と多様性
パーソナルコンピューターとビデオディスクによる画像データベース
美術史研究における画像処理技術利用の現段階
美術史研究における画像処理技術利用の現段階
「キーワード辞書」を用いた美術史関係文献検索システム
「キーワード辞書」を用いた美術史関係文献検索システム
航空写真データベース構築に関する研究-航空写真検索システム(NARS)
日本史史料データベースとデータ処理に関する研究
パーソナルコンピュータによる画像処理

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る