歎異抄研究序説-歎異抄的親鸞像と念仏義について-
親鸞教義における浄土の意義−伝道的立場における未信者への基礎浄土観の提供−
三願転入の研究
蓮如における信と神祇
法然における菩提心観−特に「選択集」の所説をめぐって−
法然における業の思想
三業惑乱の思想史的意義
親鸞と習俗
中山寺本和讃の特徴
浄土真宗における視聴覚伝道の源流
山陽地方の仏像
教説の論理と実在の論理-真宗学方法論の一考察-
蓮如上人考-御文と行実-
悪人正機説と法然の立場
初期浄土真宗と東国門徒
真宗伝道上の問題
法然の諸行廃捨に対する批判の系譜-「選択集序疑」を中心として-
親鸞における疑の問題
江戸後期における高田教学の変遷−真淳の戒律論をめぐって−
親鸞における疑の一考察
現代における浄土教の課題
真宗における「行為性」の問題
真宗歴代における祖師観の問題−蓮如を中心として−
ビハーラ活動における真宗者の心理的配慮の一考察−仏教カウンセリングを手掛かりに−
キリスト教の神秘主義と親鸞の宗教思想
親鸞聖人の「諸仏等同」「便同弥勒」に関する説示について
アメリカにおける真宗教団-その現在と将来-
曇鸞教学に於ける浄土の意義
大乗の至極−親鸞の自然法爾思想−
権力者と親鸞-「御消息集」第四通を中心として-
広略相入の論理
曇鸞における往還二廻向の説示意義
万葉びとの山陽道
現代における真宗求道論
親鸞教義における普遍性と特殊性-研究をかえりみて-
安心決定鈔と蓮如教学
法然における神祇の問題
二種深信の教理史的研究-成立とその背景-
唯信・唯念
近世真宗教学史における信解釈の問題
親鸞聖人の伝道の基本的立場-特に四依引用を中心として-
正信念仏偈の世界
石泉僧叡師の教学的変遷
「信心」「安心」-浄土真宗思想史におけるFAITHについての一考察-
真宗教団における宗教と政治-真宗における真俗二諦論の再検討-
授記を通してみた親鸞教学の特色
宗教多元主義と真理問題 2−親鸞浄土教の課題
親鸞聖人の弘願帰入についての1・2の問題
「歎異抄」第三章についての一考察 1,3,
「選択集」と存覚教学
親鸞教学における「ビハーラ」考 1
親鸞の浄土観
真宗史における異端に対しての見方
法然とその門弟の本願観 2−特に弁長の本願観を中心として
源信僧都の浄土教 1,2
論註と大集経−名号観を中心として
親鸞教学における称名報恩の思想
BUDDHIST ATTITUDES TOWARD ABORTION−FIVE SUGGESTIONS
聞名思想の背景
親鸞聖人における王法と仏法-「化巻」を中心として-
親鸞思想に見る「往相と還相」 上
親鸞における神祇不拝の地平
真宗における真俗二諦論の研究
悪人正機説の成立について 1,3 -特に法然と関連して-
浄土-その存在と自己-
法然門下の菩提心観 3 -親鸞の菩提心観を中心として-
「教行信証」序説-親鸞の「信」の構造-
弥陀仏身論の考察
科学時代における浄土教思想 1-宗教と科学の関係論に基づいて-
親鸞聖人の主体的表明における伝道的立場
親鸞における言葉-解釈学的研究の基本的視座-
夢告にみる親鸞の宗教性
浄土教における十念思想
法然浄土教と親鸞浄土教
教行信証と浄土文類聚鈔-広略二典の比較研究-
「蓮如上人御一代記聞書」について
親鸞教学に於ける信心歓喜について
地動説・地球説と須弥山説-真宗学方法論の一考察-
真仏弟子論
法然より親鸞における諸行廃捨の展開
「方便化身土分類」の意義
「信の一念」と「臨終の一念」-便同弥勒釈を中心に-
親鸞の仏道観
入宋僧と浄土教-円爾「十宗要道記」に見られる浄土教理解について-
曇鸞教学における五念門往生について
真宗における伝道教材の研究-「叢林集」と「考信録」-
『教行信証』「証文類」引用文の所顕−願文と成就文−
真宗における第十一願の意義
浄土真宗における伝道活動の実践的研究−統計調査・実地調査を踏まえて−
自然-ゲーテと親鸞-
たすけたまへの浄土教
覚如における悪人正機説の展開
十九世紀の真宗とキリスト教−自他認識をめぐって−
金子大栄の「教行信証」研究-特に最初期の研究をめぐって-
『弥陀如来名号徳』の欠落箇所についての一考察
慈慧大師良源の浄土教−四十八願の解釈をめぐって−
日本浄土教の画期をめぐって
浄土教思想の本質
親鸞における罪悪の意味
親鸞における三昧の問題

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る