真実に生きる
仏弟子の自覚
修し易く悟り易し
「教行信証」のこころ
「正信念仏偈」の世界
「正信念仏偈」に学ぶ
往生浄土の現代的理解
阿弥陀仏の浄土
真宗における聞法
親鸞の「信心」理解
真宗教学方法論について
仏とは何か
現代社会と親鸞の思想
自灯明・法灯明
親鸞聖人の仏道観
釈尊と仏弟子たち
パーリ聖典のあらまし
浄土三部経のこころ
「無量寿経」の現代的意義
仏教聖典に何を学ぶか
現代仏教聖典論考
仏教聖句集
三空居士語録と仏教
「如是我聞」と聞法
「中道」のこと
仏典と民衆化
不退と易行道−「易行品」の視点から−
恩師早島鏡正先生
「法華経」における声聞授記の意義に関する随想
仏弟子の詩・解題
テーリーガーター(長老尼の詩)
テーラーガーター(長老の詩)
親鸞における往生の思想
死すべき者
仏教学と現実のはざまで
早島先生に導かれて
タゴールの残した書
法然・覚鑁との関係における親鸞
本覚思想批判と教相勝劣主義について
「自然」の教え
「歎異抄」を読む
浄土教と「歎異抄」
新しい親鸞を中心に
懺悔の唄
正像末和讃−親鸞の宗教詩−
聖における心と芸
親鸞の仏道を憶う
求道者としての早島先生
模象のたとえと仏教
東大仏青と早島先生
鎌倉仏教雑誌
親鸞の求めたもの
若き日の親鸞
本願の世界
他力の思想−三願転入の論理−
伝統と己証
真実と虚仮
宿業について
親鸞における愛
親鸞の著述
悟りと救い
念仏について
法然から親鸞へ
正信念仏偈の世界
正信偈講読
正信偈大意
親鸞の人間観
恵信尼の念仏生活
蓮如を語る
ヨーロッパにおける真宗信仰の進展
お念仏が私にとどく
ユニバーサルな心
「無礙の一道」私見
仏教とは何か
還相廻向−大乗菩薩道の面から論ず−
書評
書評
仏教研究の方法をめぐって思うこと
早島先生とのこと
ガンダーラ彫刻と阿弥陀仏
信仰と無信仰
「性相学」の復活を
現存するブッダ
カルナープンダリーカとマハッジャータカマーラー
道の体系から見た太子の仏教観
聖徳太子と在家菩薩道
聖徳太子の浄仏国土観
大陸の仏教と日本の思想
精神風土としての自然法爾
日本仏教における真理・価値論−浄土教を中心として−
浄土思想における愛と慈悲
近世における仏教の民衆化(1)−二宮尊徳の仏教観−
近世における仏教の民衆化(2)−俳諧寺一茶の仏教観−
日本仏教の理念と展開
親鸞の仏教観
親鸞の菩薩思想
親鸞における輪廻と解脱
道綽から親鸞へ
「仏弟子の詩」における譬喩
仏弟子の愛誦する譬え

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る