科学技術と文学
発言抄
帝国劇場の装飾画
二十四時間と労働と
思ひ出の旅 あこがれの地
快楽・苦患
岩野菊代女史の「万里の秋」
「雪櫚集」を見る
木下杢太郎雑志
歌曲としての杢太郎の詩
「自春渉秋記」のこと
木下杢太郎をめぐって−会津八一とのかかわり
「僻郡記」−巡回診療の思い出
太田正雄の聲
追憶と形見
汽船宿近傍
戸の外
夜の大雪
鉄砲伝来記
与謝野令夫人に上る
北京
可食之野草
藜園雑記

捨つるを難んずる心
21.Dec.1915
伊東
〔N・I君〕

ポトシンスキイ
お互いに底を割った話
〔欧州日記〕
雨の日
鉢の木
国語国字問題
お別れ
安土−京都−堺
夏の夕

〔9・IV・27〕
ドン・ジュリオの煩悶
ルネッサンスに対する疑
8・VIII・1931
〔札幌における講演〕
竹友藻風君の「文学遍路」
模倣と独創と
旅順入城式
最近の皮膚科学会に於ける二三の興味ある問題
最近一箇年間の皮膚科学界瞥見
サラゴツサ
疥癬蟲講究の歴史
癩研究ノ現状
皮膚病学の沿革
癩の科学
開会の辞〔第四十,四十二回皮膚科学会総会〕
北支の癩
光力学的作用と光線に因る疾患
南方熱帯地方の皮膚疾患に就て
『皮膚科学講義』(抄)
医学関係著作年譜
自序跋
書簡 明治34〜昭和20年,年次不詳,書簡索引
大正博覧会を観て最も深き印象を得たもの
「酒」諸名家の回答
文章諸学者に与ふる十五名家の箴言
大正十五年度の作と人
避暑か?克暑か?
アンケート 最近の文化映画の中で何をもっとも興味深く観ましたか?
アンケート 文化映画に対する注文
北原白秋「邪宗門」「外光と印象」中扉裏
「えすぱにや・ぽるつがる記」所収「1590年マカオに於て印刷せられたる一書に関する解題JOSE TORIBIO MEDINA著」に附された註及追記
「えすぱにや・ぽるつがる記」所収「四遣欧使節の帰朝」(岡本良知訳)の↓
地下一尺 壱〜弐拾
冥途
「日本に於ける欧羅巴劇」の講話
新印象派
十九世紀仏国絵画史
支那伝説集
日本遣欧使者記
大坂城に於ける秀吉
ルイス・フロイス千五百九十年日本年報
ルイス・フロイス日本書簡
伴天連書翰に現はたる関白秀次の行状と死と
日本の島とぱつぱグレゴリ十三世の聖座に恭敬をささげ奉る為めにそこより渡り来れる公子たちとに関する短き記録
燉煌千仏洞の装飾芸術
千九百二十二年の仏国叙情詩檀
巴里の雑誌
仏国に於ける中等教育の改革問題
FOUCHER著「健駄羅芸術」序論抄
ユウリウス・マイエルグレエフェエの死
アクロポオル山上のアナトオル・フランス
学齢児童にしばしば見らるゝ皮膚病
仏蘭西医学家の見たる北米皮膚科学会
絲状菌と皮膚病
仏国医界
伝染性皮膚疾患に関する最近の文献
某氏に与ふる書
高橋信吉教授ヲ弔フ
天平時代仏像に対する断片的考察
古典に就いて

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る