葛飾北斎筆 傾城図
毛倫筆 柳牛図
江戸前期狩野派の歌繪について−狩野探信守政筆「井出玉川図屏風」を中心に
伝狩野元信原画「獣盡図屏風模本」と狩野派の動物画
地獄草紙断簡
煕春龍喜贊 毛利元就像
谷文晁筆 楼閣山水図
小櫻黄返威鎧
描いた女性たち−平安時代から江戸時代を中心に−
清原雪信筆 菊慈童図
池玉瀾筆 風竹図扇面
谷文晁筆 江村晩晴図 谷幹々筆 雪景楊柳図
江馬細香筆 蘭図
林珮芳筆 山水図巻
粱川紅蘭筆 秋卉舞蝶図
奥原晴湖筆 春色嬌艶図
野口小蘋筆 設色美人図
野口小蘋筆 平安長春図
川邊青蘭筆 青緑松陰楼観図
能「石橋」と「獅子口」の面
尹大納言絵巻断簡
円山応挙筆 白狐図
蠣崎波響筆 釈迦涅槃図
自在龍
二河白道図−テクストとイメージの源流を探る 上下
狩野長信の一側面−釈迦四面像厨子扉繪をめぐって−
曾我直庵筆 鷹図屏風
円山応挙筆 龍門図
ローマ宮国立博物館蔵「花鳥獅子蒔絵螺鈿書箪笥」とドーリア・パンフィーリ家手稿資料
米ベン「書史」註解 補遺
根津嘉一郎コレクション、根津美術館そして未来へ
晩餐文方カ
青磁刻花蓮唐草文水瓶
無量義経・観普賢経
那智瀧図
藝阿彌筆 観瀑図
桜下蹴鞠図屏風
尾形光琳筆 燕子花図屏風
地蔵菩薩立像
春日山蒔絵硯箱
飯塚桃葉作 百花蒔絵薬箪笥
野々村仁清作 色絵山寺図茶壺
九州国立博物館所蔵の南蛮屏風について
益叟福謙賛 束帯天神像
宇治図屏風
森狙仙筆 烏骨鶏図
青銅雙鳳花枝文花鏡
室町初期山水画における詩画軸の功罪
日輪寺蔵 木造十一面観音菩薩立像
光恩寺蔵 木造阿弥陀如来及び両脇侍像
総持寺蔵 木造不動明王立像
金剛寺蔵 木造地蔵菩薩半跏像
善勝寺蔵 鐵造阿弥陀如来坐像
青蓮寺蔵 銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像
三光院蔵 木造十一面観音立像
長楽寺蔵 木造月船チン海坐像
浦上玉堂筆 擔雲閣雨図
宮川長春と薩摩藩主島津家、そして琉球
幸野楳嶺 秋日田家図
ガンダーラ美術研究の現状
仏立像
交脚弥勒菩薩座像
仏三尊像
醉象調伏・髑髏叩きバラモン・樹に縛られた子供
鬼子母神(ハーリティー)立像
仏頭
狩野探幽写生論−鳥獣と人間を中心に
伊藤若冲筆 四季花鳥図押絵貼屏風
木造性空坐像(円鏡寺開山堂安置)
松平定信の肖像画について
歌麿と栃木
喜多川歌麿筆 夏姿美人図
喜多川歌麿筆 芸妓図
喜多川歌麿筆 更衣美人図
喜多川歌麿筆 雪兎図
詫磨栄賀再考
老いの坂図
絵唐津柿文三耳壺
伊藤若冲「菜蟲譜」について−「多識」の歓び、繰り返される蟲−
金剛薩?B菩薩図像(舊『金胎仏画帖』所収)
谷文晁筆 八仙図
石製獅子頭(渤海国上京龍泉府出土)
浅草寺所蔵「水月観音像」の美術史位相−高麗仏画における中国絵画受容の一側面−
与謝蕪村筆 若竹画賛
雪村筆 鍾馗戯虎図
喜多川相説筆 四季草花図貼付屏風
林十江筆 昇龍図
肉筆浮世絵の裏彩色−ボストン美術館びげろー・コレクションを中心に−
随想 古寺宝物探訪記
大徳寺所蔵「高麗水月観音図」の造形解釈−根源者、観音菩薩の誕生−
与謝蕪村筆 琴棋書画図襖
葦穂蒔絵鞍鐙
遠近法の東西−日本の空間感覚−
伝土佐光吉筆 源氏物語 帚木図屏風
海北友雪筆 一の谷合戦図屏風
池大雅筆 比叡山真景図
青花鳥文瓢形水注
朝鮮王朝絵画と室町水墨画−中央画壇と地方画壇「関東水墨画」における受容
住吉物語絵巻断簡
岩佐派・道イン筆 寿老人図

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る