中村仲蔵の「手前味噌」
近松研究所の仕事
評判記の先駆−軍記評判
蕪村と歌舞伎評判記
評判記の邦楽あれこれ
評判記の挿絵
能の「評判」的な記事
関東大震災と小道具の土蔵
門之助の「暫」
役者評判記「集成」と「総目録」
戯場古画之図
「評判記」の方法と現代
役者評判記の情報
雑俳上方芝居
最後の役者評判記
お国かぶき興業の地
「役者評判記」の登場人物
開口を読む
初日のあくまで
史料としての「評判記」
役者絵−合羽摺りと中芝居−
役者矢的詞(延享4年正月)
評判記語彙雑考(その二)
役者評判記ところどころ
「俳優評判記」も亦
役者評判記の魅力
回顧と切望
役者評判記の挿絵をめぐって
上方和事と評判記
索引のできるまで
浮世草子と役者評判記
小咄と評判記
翻刻と若女方と研究ということと
索引づくりの愚痴
俳諧評判記 見立芸人評
語学的処理の一典例
評判記の挿絵と西川祐信
評判記語彙雑考(その三)
索引づくりの作業
国立台湾大学図書館探書記—演劇書あれこれ—
演博本評判記のこと
紋索引を終えて
翻刻覚書—結びにかえて—
集団批評の精髄
「評判記」非是沙汰
劇評・もう一つの方法
評判盛衰記
第二期の完成を祝って
生活史料としての評判記
評判記集成ほめ詞
役者評判記「見立」の発想と趣向
役者千石??(元禄12年)
嵐百人鬘(元禄14年冬)
江戸桜(元禄15年三月頃)
享保十九年江戸・大坂評判記(享保19年三月頃)
役者桜木?ル(享保20年三月頃)
紋索引
歌舞伎外題索引
座本一覧
役者移動索引
人名索引
『役者大評判』をめぐって—『好色旅枕』の紹介
誰が袖ふれし
歌舞伎評判記集成について
翻刻覚書1〜7
歌舞伎評判記の効用
遊女評判記と野郎評判記
「象引」古図発見始末記
評判記語彙雑考
評判記にまなんだもの
役者評判記の想出
演劇史研究資料としての評判記
江戸時代の文献の海外流出
祐田善雄氏追悼の記
生川春明の『役者評判記古今題名通覧』など
帆船の行く道
評判記の語句片々
評判記の思い出
評判記の散歩
古版評判記の稀覯性
評判記の外道
役者正月詞(享保11年正月)
役者拳相撲(享保11年3月)
役者袖香炉(享保12年正月)
役者遊見始(享保13年正月)
役者評判一の富(享保13年2月)
役者色紙子(享保13年3月)
役者登志男(享保14年正月)
役者二和桜(享保14年3月)
役者美男尽(享保15年3月)
役者若見取(享保16年正月)
三ヶノ津浅?陋ヤ二の替芸品定(享保16年3月)
三国朗詠狂舞台(享保16年3月)
役者春子満(享保17年正月)
役者名古屋帯(享保17年5月)
役者節饗應(享保18年正月)
筆顔見世鸚鵡硯(享保18年正月)
うしの年二のかわり大ひゃうばん役者ぢくち車(享保18年2月)
役者芸加賃(享保18年頃?)
役者三津者(享保19年正月)

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る