『薄紅梅』に絵を作りて
生活思ふまゝ
芸術院初会
身辺近事
花鳥私語

はやりかぜ
花形から馬の脚へ
築地の河岸
江東美術園
内濠外濠
不二見西行
写実と装飾の二方面
自然から受けた印象
審査員の任命を受けて
根本的誤謬一つ
私の印象せる作品
好きな作品
思ひ出す数々
『猫』と『伊豆夏景』と
『雪』と『早春』と『夜の一力』
『三人の舞妓』と『赤松』と
松岡君の作と西山君の作に就いて
美人画の修業法
流行らせたい団扇の絵
風致保安林
絵画劇といふもの
行潦社のあつまり
絵画劇に就て
朝日影
年頭偶感
名人を憶ふ
京の夢
筑波が見える
故郷のスケッチ
捕物
制作の節約を励行すべし
展覧会の会場
畜犬三日の記
近き思ひ出
むぎ湯
作家言
自誡
画室
今年の美術界回顧
川崎君の『オフイリヤ』
送夏迎秋
日本画壇の動き
時事小感
帝展中心の雑話
さしあたつての望み
寸言
近代美術館について美術人でない読者へ
会場のはなし
現代人物画の傾向
歴史画の更生
帝国美術院は民間団体の強化を計れ
新帝展よ、展覧会に重点を置くな
批評家の立場、作家の立場
帝展問題その他 —時局問題一問一答—
思ひよること
話題二つ
卓上語
前田、島崎
美術と官権
戦時に開かれる新文展
身勝手ならぬ身勝手
安田靫彦
芸術院と松園さん
絵の動き
寺島紫明君
文展作品と美術院作品と
日本画家にも生活難がある
雑感
此の頃の私の絵
文展の後に
郷土会展覧会の前に
文展雑感
無鑑査佳作多きこと
定連作家が落ちたといふこと
主任のこと
奉祝展と文展の性格
評を望まれて —新文展第4回—
官展と審査 —新文展第4回—
国展・有意義な存在
院展を観て
院展大観
異常か平明か
今の心持
院展の人物画
院展の絵
『居寤泉』その他
「道成寺」画題の逸品
院展評
婦女図
『杉橋検校』の作者
青龍展を観て
春陽会を見る
洋画第三室をめぐりて —帝展第15回—
六潮会に就いて思ふ

成田山仏教図書館蔵書目録総合リンク集へ戻る
成田山仏教図書館トップページへ戻る